GrahamAllisonPortrait

グレアム・アリソン
Graham Allison

ハーバード大学ケネディスクール初代院長、ダグラス・ディロン記念講座政治学教授、ハーバード大学ベルファー科学・国際問題研究所委員/前所長


プロフィールビデオメディア掲載記事ジャンル

ハーバード大学ケネディ行政大学院初代学長。

核兵器、テロリズム、政策決定を専門とする米国の有力な国家安全保障・防衛政策のアナリスト。
約40年間にわたり、レーガン政権からオバマ政権の歴代国防長官顧問を務めた。

第一次クリントン政権下では国防次官補を務め、ロシア、ウクライナ、ベラルーシ、カザフスタンとの関係再構築により、旧ソビエトの核兵器削減の実現に寄与。
国防総省より民間人に授与される最高の賞である公務殊勲賞(Defense Medal for Distinguished Public Service) を授与された。
アリソン教授の尽力により、旧ソビエト連邦より、12,000発もの戦術核兵器が安全に返還されただけでなく、
米国を標的とし、ソビエト連邦の終焉と共にウクライナ、ベラルーシ、カザフスタンに残された4,000発以上の戦略核弾頭の完全な除去という結果をもたらした。
『リー・クアンユー、世界を語る』(サンマーク出版)、『核テロ 今ここにある恐怖のシナリオ』(日本経済新聞社)、『決定の本質 キューバ・ミサイル危機の分析』(中央公論新社、日経BP社)など、多数のベストセラーを執筆。
最新作『米中戦争前夜――新旧大国を衝突させる歴史の法則と回避のシナリオ』では、新興国の台頭が覇権国を脅かすことによって生じた16のケースに加え、中国の政治・経済を分析し、北朝鮮や尖閣諸島の領有問題を含む、米中戦争の可能性と回避の方策を論じる。

現代においても国際政治学の基本書とされる、トゥキュディデス(古代ギリシアの歴史家(紀元前460年頃ー400年頃)による著書『歴史』では、スパルタとアテネが争ったプロポネソス戦争(紀元前431ー404年)を分析し、戦争が勃発する3要因として「利益」「名誉」「恐怖」を挙げている。
過去500年間の新旧大国の衝突から生じる構造的ストレスを「トゥキュディデスの罠」と命名し、現代の国際政治における概念として普及、応用歴史学を展開する。

マサチューセッツ州、ベルモント在住。

Henry Kissinger and Graham Allison on the U.S., China, and the Thucydides’s Trap (2017/08/02)

Graham Allison: “Destined for War: Can America and China Escape […]” | Talks at Google(2017/07/18)

Destined for war with China? Graham Allison and Gen. David Petraeus (Ret) (2017/06/02)

Destined for War: Can America and China Escape Thucydides’s Trap? (2017/03/22)

研究領域

  • ロシア/アジア太平洋/中東・北アフリカ/南アジア/ヨーロッパ
  • 安全保障戦略
  • 核問題
  • テロ対策
  • 紛争解決
  • 民主主義
  • 軍事政策

など